2008年06月10日
ほうれん草の豆腐和え

ほうれん草を豆腐であえて見ました。
ほうれん草も豆腐も別々に電子レンジをかけ、
ガスを使わずに調理しました。
味付けは、鮭フレークと胡麻ドレッシング、マヨネーズ
塩少々、コショウ、黒酢です。
さっぱりしているけど、コクもありました。

2008年06月10日
キャベツの味噌炒め

キャベツ、甘くて柔らくてシャキシャキ歯ざわりが好いです。
そこで、味噌炒めにしてみました。
味噌味だとご飯とよく合いますね(^o^)丿

今日は暑くなりそうです。
一日ヨロシクです!(^^)!
2008年06月09日
2008年06月09日
バナナのワイン煮

バナナと紫玉ネギの白ワイン煮です。
バターで少しコクを出してみました。
緑の葉っぱは、庭のペパーミントです。
お昼の軽いおやつです。
後はロールパン2つとヨーグルト、ホットコーヒーです。
お天気も好いし、午後から少し散歩しようと思います(^o^)丿
2008年06月09日
2008年06月08日
茄子とトマトのグラタン

茄子とトマトのグラタンです。
茄子とトマトも相性が好いです。
茄子を軽く油通しして、フライパンにオリーブオイルをしき
ガーリックの微塵切り、ツナ缶、玉ネギ、トマト、ピーマンを炒め
茄子を入れて野菜ジュースをいれ、白ワイン、コンソメ顆粒、
コショウ、トマトケチャップで味を調え5分ほど煮込んで、耐熱容器に移し
ミックスチーズを掛け、約15分焼いて出来上がりです。
ラザニア風の仕上がりです。

茄子は博多産の「長茄子」です。
2008年06月08日
2008年06月07日
2008年06月07日
2008年06月07日
2008年06月07日
煮凝り

先日紹介した「そい」のあらを煮て、冷蔵庫で保存していました。
そしたら、びっくり煮汁がゼリー状に固まっていました。
これが、ホントにトロリとしてコクがありうんまい。
幸せな味でした(^_-)-☆
2008年06月06日
2008年06月06日
2008年06月06日
2008年06月05日
2008年06月05日
シンプル スパゲッティ

シンプルなスパゲッティです。
茹で上げたスパゲッティに「ゆかり」を振り掛けただけの超簡単料理です。

簡単だけど、味は深いものがあります。
ゆかりの上品な香りが、塩味を深く感じさせてくれます。
不思議と言うか、意外性のある味でした。
イタメシと言うと、オリーブオイルとチーズとガーリックという固定観念がありますが、
和のテイストをシンプルに取り入れると驚くような味に変化します。
まぁ、料理の奥深さを改めて実感しています(*^_^*)
2008年06月04日
本格 車エビグラタン

本格と言ってもいつもの通り、クノールのコーンポタージュスープの素を使いました。
ただし、タマネギ、ピーマン、トマト、しめじを炒めて、そこにスープの素をふりいれ、
豆乳を投入してトロミが出たところで耐熱容器でオープントースターで焼きました。
エビは塩と胡椒で下味をつけオリーブオイルでソテーィしました。ここで、白ワイン
でフランべしてあります。

2008年06月04日
2008年06月03日
ホタテサラダ

ホタテとレタスでサラダにしました。
ドレッシングはデコポンを絞ったジュースをベースに
オリーブオイル、白ワインビネガーで整えてふりかけています。
サッパリして、後味も好い感じでした(^_^)v