2007年12月09日

「民話って何だろう? 1 」

こうして、民話を綴っていて、ふと思った。私にとって、民話って何だろう、と。別に民俗学者でもないから、難しいことはわからない。
ただ、子供のころ、お袋やじじばばに、よる寝る前に聞かされた、数々のとんと昔は、本当に面白かった。私などはマンガもよく読んだし、テレビも大好きで、大きな影響をうけたはずであるが、とんと昔は、少し別な意味があって、身体的距離感と言うか、マンガやテレビで見聞きする物語の、さらに底のほうから、ときにかすかに、また、あるときは輝いて沁みこんで、今の私を作ってくれたのかなと感じたりする。
それは、やはり、言葉の力が大きいと思うのである。とくに、素朴で飾りっけがなくても、方言で語られた民話は、自分の身の丈にあった想像力を大きく育んでくれたのだろうと思う。やはり、これはとっても豊かなことであり、幸せなことであったと思う。
民話さん、ほんてん、ありがどさん!


姉妹ブログ「とんと草紙」もあっからよ!http://tontosohshi.n-da.jp/
同じカテゴリー(民話のこころ)の記事画像
「囲炉裏のぬくもり」
同じカテゴリー(民話のこころ)の記事
 「民話って何だろう? 3 」 (2007-12-11 11:04)
 「民話って何だろう? 2 」 (2007-12-10 05:05)
 方言ばなじょうして書くが…1 (2007-11-24 12:34)
 「囲炉裏のぬくもり」 (2007-10-25 14:05)

Posted by ほんねず at 11:27│Comments(0)民話のこころ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。