とんと昔(山形の民話)
山形の民話を「ほんねず」なりに、聞き、読み、書きして紹介していきます。
スポンサーリンク
上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。
Posted by んだ!ブログ運営事務局 at
2008年09月03日
ビックリご飯(^。^)y-.。o○
スーパーの栗ご飯のもとです。
もう栗ご飯の季節だな。
こんなん使いました(^^♪
まったく手間要らず。
お袋が夜、爪の間を黒くしながら栗の渋皮を剥いていた姿が浮かんで、
思わず涙がこぼれそうになりました(T_T)/~~~
タグ :
秋
栗ご飯
Posted by ほんねず at
18:34
│
Comments(6)
│
懐かしくってホッとする味
このページの上へ▲
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
<
2008年
09
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
絵と童謡
(18)
民話のこころ
(5)
トンチ話
(2)
山形の民話(標準語版)
(1)
山形の民話(村山方言版)
(5)
山形の民話(庄内方言版)
(2)
山形の民話(最上方言版)
(3)
山形の民話(置賜方言版)
(5)
山形の民話(村山標準語版)
(4)
山形の民話(庄内標準語版)
(2)
山形の民話(最上標準語版)
(3)
山形の民話(置賜標準語版)
(2)
とんと草紙 (小説風民話)
(1)
ご近所の四季
(34)
挿絵
(2)
懐かしくってホッとする味
(309)
世間話
(3)
怖い話
(2)
ドラマ人間模様
(2)
父 故「山口浩生」の版画
(2)
笑い話
(3)
伝統食材・注目野菜
(5)
ツールドフランス
(1)
最近の記事
朝の缶詰
(9/13)
使いまわし(ーー;)
(9/12)
今朝の煮物・・・地味;;;
(9/12)
ナスdeカレー
(9/11)
今朝のサラダ
(9/11)
メタボ検診
(9/11)
んだ子の好物
(9/10)
ケイキいい話し(^^♪
(9/9)
ゲソチリ
(9/6)
たまのお精進!(^^)!
(9/5)
過去記事
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
最近のコメント
SAS-睡眠時無呼吸-いびき注意 / 朝の缶詰
OGULA AZUKI / 朝の缶詰
ソルト / 朝の缶詰
I太太 / 朝の缶詰
リサナママ / 朝の缶詰
えびまつり / 朝の缶詰
キョン / 朝の缶詰
酒やの嫁 / 朝の缶詰
ざいご / 朝の缶詰
鶴ニイさん / 朝の缶詰
ゆきんこ / 朝の缶詰
ももたろう / 朝の缶詰
はらほろ / 朝の缶詰
くらしのホットタウン / 朝の缶詰
アド / 朝の缶詰
タグクラウド
茄子
グラタン
魚肉ソーセージ
キャベツ
ほうれん草
散歩
ゴーヤー
味噌汁
サラダ
スパゲッティ
全てのタグを見る
お気に入り
●ゆきんこさん
●えびまつりさん
●金魚さん
●なみちゃん
●婆薔薇さん
●I太太
●チロルさん
●優さん
●アドさん
●風来坊さん
●楽天親父さん
●わっしーさん
●かじまちさん
●はらほろ さん
◎ワーノゴド
★「詩 川柳 俳句 短歌の木馬館」
★車いす、フルスロットル
★漢タロウ薬局「食器棚の奥のスパイスたち!」
★グランパの日記帳(蔵王温泉・ロッジちとせや)
★やまがた三昧 山形県のいろいろ情報
★三春屋ニイサンの肘折温泉日記
◆民話研究センター(山形短期大学・武田正先生)
◆東北文化研究センター
◆日本世間学会
◆音読・やまがたの民話(山形新聞社)
◆デジタブルな肖像画 「みのや万年堂」
ブログ内検索
山形情報ガイド・んだ!ブログ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 60人
プロフィール
ほんねず
山形生まれの、山形育ち。ほんねずは、山形弁で「ちょっと違います」の意味なんだけど、本当は「本音」の複数形<Honnes>という駄洒落なんだず。まんず、ちょっと変わったブログになっど思うげんともよろしぐ頼むっすm(。。)m
オーナーへメッセージ