2008年09月03日
ビックリご飯(^。^)y-.。o○
スーパーの栗ご飯のもとです。
もう栗ご飯の季節だな。
こんなん使いました(^^♪
まったく手間要らず。
お袋が夜、爪の間を黒くしながら栗の渋皮を剥いていた姿が浮かんで、
思わず涙がこぼれそうになりました(T_T)/~~~
姉妹ブログ「とんと草紙」もあっからよ!http://tontosohshi.n-da.jp/
Posted by ほんねず at 18:34│Comments(6)
│懐かしくってホッとする味
この記事へのコメント
もうそんな季節ですねぇ~。
今日はさつまいもを煮ました。
芋系が美味しくなる季節ですねぇ~。
今日はさつまいもを煮ました。
芋系が美味しくなる季節ですねぇ~。
Posted by アド at 2008年09月03日 19:56
クリご飯の季節になりましたか♪
私、この所ナス攻めにあってます(‥;)
せっかく持って来てくれたのに断ることも出来ず冷蔵庫にいっぱい!
私、この所ナス攻めにあってます(‥;)
せっかく持って来てくれたのに断ることも出来ず冷蔵庫にいっぱい!
Posted by なみちゃん at 2008年09月03日 20:14
くりご飯・・・今は簡単なパックがあるから
便利(^^)vでも、私もむいてました・・・
渋皮、大変で栗ご飯と言われると手が痛くなりそうにむくの大変だったな・・(^^♪
便利(^^)vでも、私もむいてました・・・
渋皮、大変で栗ご飯と言われると手が痛くなりそうにむくの大変だったな・・(^^♪
Posted by チロル at 2008年09月03日 21:05
栗の皮剥きを母親から
頼まれて包丁で仕方なく(*0*)
慣れないと手を剥きそうで
おっかねがったあ~
でも んめけっえぇ^0^
頼まれて包丁で仕方なく(*0*)
慣れないと手を剥きそうで
おっかねがったあ~
でも んめけっえぇ^0^
Posted by 風来坊 at 2008年09月04日 00:07
アド さん、おばんかた。
オサツには目がないほんねずです。
イモのほうもカミのほうも(^^ゞ
なみちゃん 、おばんかた。
ナス食べるのお手伝いいます
特に、ボケが付くナスはうんまいです。
チロルさん、おばんかた。
昔は山から採ってきても、海から獲って来ても、それが口に入るまでは、大変な手間かかったけもな。
チロルさんも渋川剥きしたごどあんのがす。
あんたは「エライ」どおもう。
オサツには目がないほんねずです。
イモのほうもカミのほうも(^^ゞ
なみちゃん 、おばんかた。
ナス食べるのお手伝いいます
特に、ボケが付くナスはうんまいです。
チロルさん、おばんかた。
昔は山から採ってきても、海から獲って来ても、それが口に入るまでは、大変な手間かかったけもな。
チロルさんも渋川剥きしたごどあんのがす。
あんたは「エライ」どおもう。
Posted by ほんねず at 2008年09月04日 00:25
風来坊さん、おばんかた。
栗の皮むきは栗ご飯だべられっがら手伝いよぐしたげんとも、蕗の糸取りはほとんど逃げだもな。蕗いまだば旨くてなんぼでも食べっけども、あのころはやだくやだくね。よぐごやがっだけ。(^^ゞ
栗の皮むきは栗ご飯だべられっがら手伝いよぐしたげんとも、蕗の糸取りはほとんど逃げだもな。蕗いまだば旨くてなんぼでも食べっけども、あのころはやだくやだくね。よぐごやがっだけ。(^^ゞ
Posted by ほんねず at 2008年09月04日 01:00