2008年06月17日

謎だらけ(^^ゞ

謎だらけ(^^ゞ

ずる賢くってちょい悪カラス。
黒のタキシードで決めているダンディなヤツ。

でも、カラスの生態は意外に分からないことだらけ。
身近なヤツほど分かっているつもりで、実は全然ということはよくあることかも。

例えば、カラスの寿命について検索掛けてみたら、
はては100年、東京のカラスは1~2年。
エッ(-_-;) どっちがホントウなの???

そうか、ボクはカラスにバカにされているんだ。
ヘン、キミにはカラスのことなんか分かる筈がないって。

------------

七つの子 詞:野口雨情 曲:本居長世
  無邪気に気にもとめないで歌いつづけ来た「七つの子」  
  この歌詞にも謎がある。「七つの子」の意味が、いまだに解けない謎なのだ。
  七歳の子なのか七つ子なのか。
  大体カラスの巣立ちは60日前後らしい。
  カラスの産卵は多くて三つ。
  アレッって感じだ。
  雨情はどうやら、カラスを人の子として重ねて作詞をしたらしい。
  七つの子は、子供の無事の成長を言祝ぐ、七五三にかけていたと言う説が有力だそうだ。

  どちらにしても、闇夜のカラスはいまいち不気味で、不吉の兆しをもよおす。
  でも、三本足の八咫烏(ヤタノカラス)はサッカー全日本代表チームのシンボルだったりしますよね。



姉妹ブログ「とんと草紙」もあっからよ!http://tontosohshi.n-da.jp/
同じカテゴリー(絵と童謡)の記事画像
ボクのとなりに2
涼
苦手なんだもん
水着なんかなくても金
かゆいかゆい!!!
かなずち
同じカテゴリー(絵と童謡)の記事
 ボクのとなりに2 (2008-06-30 11:11)
  (2008-06-21 14:40)
 苦手なんだもん (2008-06-19 12:54)
 水着なんかなくても金 (2008-06-19 00:48)
 かゆいかゆい!!! (2008-06-18 11:01)
 かなずち (2008-06-16 18:25)

Posted by ほんねず at 02:02│Comments(0)絵と童謡
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。