2008年08月21日
赤いジャガイモ
とてもキレイな色のジャガイモです。
南米あたりの原産なのかな。
皮をむいて電子レンジで火を通し、挽肉とあわせて炒めて、
甘辛ダレをからめて、さいごに片栗粉でトロミをつけました。
イモ的には普通のイモとあまり変わりない味だったようです。
でも甘辛ダレと抜群に相性がよかったです(^o^)丿
姉妹ブログ「とんと草紙」もあっからよ!http://tontosohshi.n-da.jp/
Posted by ほんねず at 20:21│Comments(5)
│懐かしくってホッとする味
この記事へのコメント
これってアンデスの星
って、いうじゃがだがの(^.^)
って、いうじゃがだがの(^.^)
Posted by 風来坊 at 2008年08月21日 21:45
風来坊さん、おばんです。
「アンデスの星」
なんかロマンチックな名前なんですね(^^♪
有難うございました。
「アンデスの星」
なんかロマンチックな名前なんですね(^^♪
有難うございました。
Posted by ほんねず at 2008年08月21日 23:20
貰い物のジャガ(多分男爵)が沢山あって何にしようか悩んでいたので、これ作ってみようかな。(^.^)
最近はホントにいろんな品種がありますよね。
去年一度食べたのは、小振りで皮は少し黒っぽかったと思うのですが、食べたら中の色も味もサツマ芋のようでした。
最近はホントにいろんな品種がありますよね。
去年一度食べたのは、小振りで皮は少し黒っぽかったと思うのですが、食べたら中の色も味もサツマ芋のようでした。
Posted by OGULA AZUKI at 2008年08月21日 23:21
中に赤の色素はないんですねぇー。
Posted by アド at 2008年08月22日 00:06
AZUKIちゃん、どうもです。
ご飯に掛けてもイケました(^o^)丿
カレー粉なんか入れても美味しいかもです(^o^)丿
アドさん、こんばんは。
そうなんです。
若干普通のジャガイモより黄色身がある程度で、あまり変わりませんでした。
ご飯に掛けてもイケました(^o^)丿
カレー粉なんか入れても美味しいかもです(^o^)丿
アドさん、こんばんは。
そうなんです。
若干普通のジャガイモより黄色身がある程度で、あまり変わりませんでした。
Posted by ほんねず at 2008年08月22日 01:14