2008年05月03日

サクラマスあんかけ

サクラマスあんかけ

サクラマスのあんかけ。

庄内の友人に教えていただいた庄内の郷土料理です。
その友人の話によると、よく春のお祭りのときに出てきた料理だそうです。

サクラマスのアラでとっただし汁に、薄口醤油・酒・味醂をいれ煮汁を作り、
火にかけ煮立ったところにサクラマスの切り身をいれ、
5分ほど火を通します。
一旦、サクラマスを鍋から出して、煮汁に片栗粉でトロミをつけあんに仕上げます。
サヤエンドウがなかったので冷凍のささぎを電子レンジにかけていたものを飾り
上からあんをかけてみました。

サッパリとしていましたが、マスの出汁がきき、深い味が出ました。
(ただし、作り方はほんねず流にアレンジしてありますので、本場のものとは違うものかもしれません)


余ったアラの出汁は、今日あたり大根でもいれてアラ汁にしてみようと思っています(^^ゞ


姉妹ブログ「とんと草紙」もあっからよ!http://tontosohshi.n-da.jp/
同じカテゴリー(懐かしくってホッとする味)の記事画像
朝の缶詰
使いまわし(ーー;)
今朝の煮物・・・地味;;;
ナスdeカレー
今朝のサラダ
んだ子の好物
同じカテゴリー(懐かしくってホッとする味)の記事
 朝の缶詰 (2008-09-13 09:19)
 使いまわし(ーー;) (2008-09-12 16:52)
 今朝の煮物・・・地味;;; (2008-09-12 07:28)
 ナスdeカレー (2008-09-11 18:24)
 今朝のサラダ (2008-09-11 10:14)
 んだ子の好物 (2008-09-10 17:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。