2007年12月13日

鍋焼きうどん

鍋焼きうどん

表は雪ですね。
雪を見ていたらふと鍋焼きが食べたくなり作って、今食べ終わったところです。
汗をかいてしまいました。下着を交換しないと、風邪を引くかもしれません。

だしは、大江町の道の駅で買った、干し平茸でとりました。
具は、がんもどきとだしをとった干し平茸、山菜の煮物、平田の赤ネギ。
最近、赤ネギ、山形でも気軽に買えるようになりました。ウレシィッ(^^!
白醤油と酒・味醂を少々。薄味ですが、なかなか上出来でした。
マンゾク・マンゾクface05


姉妹ブログ「とんと草紙」もあっからよ!http://tontosohshi.n-da.jp/
同じカテゴリー(懐かしくってホッとする味)の記事画像
朝の缶詰
使いまわし(ーー;)
今朝の煮物・・・地味;;;
ナスdeカレー
今朝のサラダ
んだ子の好物
同じカテゴリー(懐かしくってホッとする味)の記事
 朝の缶詰 (2008-09-13 09:19)
 使いまわし(ーー;) (2008-09-12 16:52)
 今朝の煮物・・・地味;;; (2008-09-12 07:28)
 ナスdeカレー (2008-09-11 18:24)
 今朝のサラダ (2008-09-11 10:14)
 んだ子の好物 (2008-09-10 17:47)

この記事へのコメント
鍋焼きいいですねぇ~(゜・゜*)

今日みたいな日は鍋!!!
そそられます♪
Posted by 優 at 2007年12月13日 13:47
こんな寒い日は、鍋焼きうどんのぬくもりが恋しいです。
道の駅での買い物は、地産地消を実践できる上に価格もリーズナブルで嬉しいですよね!
Posted by はらほろ at 2007年12月13日 17:52
優さん、おばんです。
寒いねっす。
まんず風邪っぴき多いがら気いつけけらっしゃいねっす。

はらほろさん、どうもです。
あんまりあちこちの道の駅には行ったことねぇげんとも、包装がシンプルで、シールさ作った人の顔写真なんかもあって、とっても親近感あっていいどおもうっす。
人と人がつながているというかんじかな。
Posted by ほんねず at 2007年12月13日 22:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。