送り盆(鮭川・庭月観音)
送り盆、灯篭流しに行ってきました。
鮭川村、庭月観音様です。
鮭川のほとりに佇む庭月観音堂。歴史が古く、近在の人々の信仰を集めて現在に至っています。
滔々と水をたたえ流れる鮭川。
灯篭流しの準備をする笹船。
地元、鮭川太鼓の皆さんの奉納演奏。勇壮で迫力がありました(^^♪
護摩壇に火が入ります。
日も暮れて、それぞれの蝋燭に明かりが灯されました。
一心にご詠歌を謳うおばぁちゃんたち。
何百・何千と流れていく灯篭。それぞれに先祖の魂が、また黄泉の世界に戻っていきました。
日頃から信心の薄い私ですが、やはりこの日ぐらいは心から先祖に感謝したいと思いました(^。^)y-.。o○
これで私の夏も終わったかな。実りの秋に向けて、もう一踏ん張りです!(^^)!
関連記事